はじめまして、こんにちは。
熊本県の古民家スタイルstudio和~なごみ~です。
私・・・首を寝違えました。

今日は定休日だったので、病院へ行ってみることに。(病院嫌いです。)
大げさに感じるかもしれませんが、実はかれこれ一週間のお付き合いです。
そろそろ仕事への支障を感じます。
そもそも、寝違えってどんな状態を指すかご存知でしょうか。

眠って朝起きたときに首の後ろや、首から肩にかけて出る痛みのある状態
あっ!やっちゃったな・・・
っという感じのものです。
過去何回も経験があり、たいてい2~3日で軽減するのに今回は一週間。
原因として考えられることにはいくつかあるようです。

【原因】
・睡眠中の不自然な姿勢が続いたため
・前日の無理な運動や労働
・頸椎関節・の関節包に炎症が起こる・・・など(日本整形外科学会しらべ)
そのほかに思い当たることとして、PC作業がふえたことや、そのことにより眼をつかいすぎていることもあるかなと思っています。
いずれにしても、怪我(外傷)ではなく、軽い病気らしいです。

お薬が処方されました。
鎮痛薬・筋弛緩薬・胃薬
使いすぎた筋肉を休めるのも私にとっては大事な仕事です。
同時に、痛みを経験することも貴重な財産になります。
伝えられることが増えますからね。
当スタジオにはこのような方々が通われています。
・運動が苦手
・決まった時間に通うのが難しい
・姿勢を改善し、若々しくいたいけど実際には・・・
・体のメンテナンス法がわからない
・子どもが小さくてスタジオに通えない
・インストラクターになりたいけど自信がない
・運動不足を解消したいけど、走ったりきついことは続かない
・体に関する知識を身につけたい
・家にいてもゆっくりできない
・スポーツの記録をもう一つ更新できないで困っている
・動きたいけどみんなと一緒のレッスンには不安がある
・・・などなど。
スタジオ和は、そんなお悩みに一緒に向き合っていきます。
次回は、質問されることの多い
『私がインストラクターになろうと思った理由』
について書いていきます。